Quantcast
Channel: 青龍のカスタムDVDラベル
Viewing all 448 articles
Browse latest View live

ブラッド・ウォリアー The Veil

$
0
0
貸出開始日:     2018/03/02

部族間の戦争と、信じていた仲間と帝国に裏切られ男の復讐劇を描く、SFアクション超大作が日本上陸!
地球から遠く離れた惑星で、帝国一の絶大な強さを誇る父をもつウォリアー。しかし、共に育った戦士レイケンの裏切りにより帝国を追い出されてしまう。傷を負ったウォリアーは、かつて栄華を誇った王国の王女ゼラに助けられる。彼らはいつか戦士が現れ王国に光が戻るという予言を信じており、ウォリアーがその予言の戦士だと思っていたのだった。王女の右腕アイセルは戦い方をウォリアーから学び、力をつけると権力と王国の復権を求め、反逆団を結成する。反逆団は見境なく虐殺と強盗を繰り返し、さらなる力を得るためウォリアーを殺そうとし…。

イメージ 1


ようこそ

$
0
0
毎日の作成から、気分の作成に切り替えました。
なかなか毎日だと、自分を追い込んでしまいそうでσ(^_^;)アセアセ...
気分転換のためにコメント等いただけましたら、お返事もできるかと思います。
\(^_^=^_^)/ ヨロシク♪

恥ずかしながら、誕生日です(^^)/

$
0
0
みなさん、こんにちはm(__)m
お久しぶりです。

なかなかブログも更新できず、コメントもお返しできずにすみません。
仕事も忙しく、暇ができたらとか思いながら、ダラダラと日が過ぎていきます。

本日、わたくし55歳の誕生日を迎えました。いつまでできるかはわかりませんが、まったりとラベルつくりを続けていこうと思いますので、今後とも宜しくお願いいたします。

2014年11月8日 青龍

イメージ 1

今年も有難うございました!来年もよろしくm(__)m

$
0
0
ブログに来ていただいた皆さん、今年はお世話になりました。
なかなかコメントもリアルタイムにお返しできずに大変申し訳なく思っております。ブログを開設してもうすぐ5年です。よく続いたもんだな~なんて思います。これもそれも皆様の応援のおかげと感謝しております。

今年もあと6時間余りになりました。ここ和歌山にも降雪で道路凍結なんて情報が入っておりまして、年末年始が緊急出動に変わるかも~なんてドキドキしながら携帯握りしめております。そんなお仕事の自分が悲しい(-_-;)

で、新年のご挨拶をUpして今年のブログ制作を終わりたいと考えております。
ではみなさん、よいお年を~(^^)/

イメージ 1




環水平アーク

$
0
0
2015年5月22日 13:10 環水平アークを、仕事中に撮影してたのをUpし忘れてました。

国道24号紀の川市です。

車で走っていて、ふと空を見ると虹が変な角度に!
思わず車を止めて、シャッター押しました。

イメージ 1


謹賀新年

予期せぬ来訪

$
0
0
 今朝7時頃愛犬の散歩に出かけようと思ってドアを開け、花壇の横を通り過ぎようとした時、愛犬の「ペコ ♀」が異常に何かに反応しました。一瞬飛び退く動作をしたので、あわてて見てみると、そこにはなんと歓迎できない来訪者が。
 それは、マムシ(にほんまむし)でした。体長40センチ位。比較的小型なのでまだ若い。マムシは犬を威嚇していました。近くにあったBBQ用の火バシで胴体部分を挟み孫の虫カゴに閉じ込めました。

イメージ 1

 威嚇するときにガラガラヘビと同じように尻尾の先を震わせて音を出すんですね~。長い間田舎に住んでますけど、はじめて知りました。他の蛇と違った独特の匂いがするのは知ってましたけど。

イメージ 2

こんなお客さんはもう二度とごめんですね~。孫たちが花壇でテントウムシやら蝶々を捕まえている時に現れたらと思うとゾッとします。

イメージ 3

今回は愛犬のおかげで無事捕獲しましたが、動きが早ければ逃げられていた可能性も。あー、良かった(^^)/

ちなみに、うちの近辺でマムシが出たと言う情報は聞いたことがないので、何処からきたんでしょうね~。ネズミも居ないのに不思議です(ー_ー)!!
田舎に住んでるから仕方がないのかな~?

【マムシ】
クサリヘビ科マムシ属に属するヘビの一種。
正式な標準和名はニホンマムシ。

気温変化には比較的強いほうで、日本では北海道から沖縄まで全ての地域に生息しています。
平野部から山間部の水場が近い場所を好み、
雑木林、落ち葉の下、山道のU字側溝、川辺の岩の隙間などでよく見かけることができます。

マムシは基本的に人の気配を嫌うので、人家には滅多に入ってきません。
しかし好物のネズミを追いかけて事故的に屋内に侵入してしまうケースは考えられます。


そして、孫の為のカブトムシが幼虫から♂のサナギになりました。
ちなみに、この箱の中には10匹以上の幼虫が育ってます。

イメージ 5

イメージ 4



友達申請について

$
0
0
無言の友達申請が後を絶ちません。下記にも申し上げている通り、自分を明かさない方とは友達関係を結べません。

友達申請していただけるかたは、先にコメントを入れて下さい。
ここにコメントも無しに友達申請のボタンを押していただいても承認しません。


イメージ 1

Viewing all 448 articles
Browse latest View live